エクステをしたらまつげが抜けた・・原因
2020年10月24日
まつエクをしていると、「エクステ部分だけでなく、まつげまで一緒に抜けてしまう」、「まつげが抜けやすくなった」と感じる方が多いようです。
「まつエクがまつげと一緒に抜けてしまう」
まつエクをされる上で正常な現象です。そもそもまつ毛は毛周期に沿って生え変わるために自然と抜け落ちるものであり、このタイミングでまつげが抜けると、一緒に抜けてしまったように感じてしまいます。
個人差はありますが、まつげは通常1日に4〜10本抜けると言われています。この程度であれば、自然現象の範疇なので、心配する必要はありません。
「まつげが抜けやすくなった」
エクステによって、1本1本が目立つようになったことで、まつ毛の抜けが多くなったと感じる方が多いようです。
つまり、まつエクをしているから、抜けているわけではなく、毛周期によって生え変わるタイミングで、まつげにエクステをつけているという理由がほとんどです。
まつエクや自まつげに厳しいことを何度も繰り返していくと自まつ毛が痛み、最終的には正常なまつげが抜け落ちてしまう可能性もあります。
そのために、普段からまつげを傷ませないように、正しい方法で手入れをすることと、無理なまつエクを避けることが重要です。例えば、まつエクの種類はたくさんありますが、自分にあった長さ、太さのものを使用しなければまつげを傷ませてしまうことになってしまいます。
エクステを長持ちさせる方法(お手入れ方法)
TOKYO CIRCUS 5 では自まつげに負担をかけるようなエクステの装着はいたしません。
本数を重視するサロンでは、どうしても弱い毛にもつけないと本数に達さないということで、まつ毛に無理をさせてしまうこともあるようです。
まつ毛がたくさん抜けてしまった。
なんて事態にならないよう、サロン選びは慎重に行ってみて下さい。