COLUMNS

トウキョウ サーカスファイブ 五反田

まつげ時々まゆげ

付けたてのまつエクがばらつく理由とは?

2020年9月7日

まつ毛のサイクル(毛周期)を無視した装着

まつエクの装着に適した時期は、毛周期の「成長期の終わりから退行期が始まる時期」です。

 

この毛のサイクルを無視してしまうと、施術から日が浅いのにまつエクが数本だけ変な方向を向いたり、最悪の場合、絡まりやすくなります。

「成長期初期」のまつ毛にエクステを付けた場合、

根元が2~3週間でグッと成長するので、数週間でエクスがさがる→デザインが崩れやすくなります。

まつ毛が抜け落ちる直前の「退行期」のまつ毛に装着した場合

抜ける段階なので根元がグラグラし、これもまたエクステの方向が変わる原因や、すぐ抜け落ちる原因に。

反対に、ある程度成長しきったまつ毛に装着すれば、大幅に成長することもなく、根元も安定します。

そのため、施術日から数日で変な方向を向く可能性が下がるだけでなく、長い目で見てデザインの持ちもよくなるんです。

 

 

 

「美容液をしっかりしているのに、なぜかすぐにバラつきが気になる」

お使いの美容液はどういったものでしょうか?

実は美容液選びも大事です

長く伸びることをうたっているものをお使いの場合

まつ毛の成長が早く長短さのあるまつげが特徴でエクステを装着してから伸びてバラつきやすさを感じやすい方をよくお見受けします

毛周期を整える美容液選びを見直してみることも一つです

 

うつ伏せで寝る、まつ毛を擦って刺激を与えるクセがある

・うつ伏せで寝てしまう
・目をこすってしまうクセがある
・眼鏡をかけていてレンズにまつエクが当たる
・クレンジング、洗顔時に目元をゴシゴシしてしまう


などの日常習慣が原因で、エクステがバラバラになりやすい方もいます。

出来るだけ目元に刺激を与えないようにすることが大切となるので、思い当たる方は意識してみて下さいね。

 

 

まつエクのバラつきが気になった時のケア方法

まつエクがバラバラになると気になりますよね。

だからと言って、無理に引っ張って抜くのは厳禁です。

地毛に負担をかけて痛めてしまう原因に。

「出来るだけ向きをそろえ、自然に落ちるのを待つ」のが正解です!

 

まつエクがバラバラになった時にケア方法を見ていきましょう。

程度の軽いバラバラエクステの直し方

スクリューブラシでエクステの中間位から優しくとかします。小さな方向のばらつきであれば、目立たなくなるかと思います。スクリューブラシのおススメは、1本1本にしっかりフィットする中央に膨らみのあるタイプ。

スクリューブラシが無い場合は、眉毛を整えるコームや、不要となったマスカラのブラシを代用しても問題ありません。

思い切りあらぬ方向に伸びたエクステの直し方

まつげエクステ専用コーティング剤入りマスカラ(透明)を塗ってまつげエクステの向きを整える→ドライヤー冷風で下から乾かす。

バラバラまつエクを減らす!日頃のケア方法

まつエクがバラバラになる可能性がぐっと減る、毎日のひと手間をご紹介します。

洗顔後のひと手間が大切!

洗顔後にまつ毛を濡らしたままという方は要注意です。変なクセが付いたまま定着してしまい、絡まりやすくなります。面倒に感じますが、かならず乾かしてあげましょう。手順はシンプルです。まずブラシでまつ毛をコーミングして、エクステの向きを整える→ドライヤーの冷風を下から当てて乾すだけです。

まつ毛美容液を役だてて、まつエクのバラつきを減らす

まつ毛が乾燥してしまうと、まつ毛そのものがダメージを受け、エクステの持ちも悪くなってしまいます。そんな時に役立つのが美容液です。まつ毛に栄養を与え、艶とこしのある、抜けにくい美まつ毛の育成に役立ちます。

これは、まつ毛美容液には様々な美容成分が含まれ、そうした成分が複合的に「成長初期・成長期」のまつ毛をサポートするためです。まつ毛の健康で丈夫な育成を目指し、退行期・衰退期を遅らせる効果が期待できると言われています。

退行期・衰退期が遅れ、安定した時期が長く続く効果が見込めるので、エクステが変な方向に向く可能性が減ると考えられます。あくまで化粧品なので、医学的な根拠をもって「効果がある」とは言えないのですが、それでも美容液を使用している・いないで大きな違いがあると、今までの経験から感じるのも本当のところ。

「アフターケアを心掛けても、サロンを変えてもまつ毛がバラバラしてしまう」という方にこそ、まつ毛専用美容液の検討を強くおすすめしたいと思います。

またコーティング剤を使うのと使わないのとでは持ちが全く違います。
3週間で取れてしまう方でも、こまめにまつエクを付けると1ヶ月持つこともあります。

Archiveアーカイブ

PAGE
TOP