COLUMNS

トウキョウ サーカスファイブ 五反田

まつげ時々まゆげ

まつエク中寝てしまう・・

2020年10月11日

知って安心!まつエク中に眠っている方は9割以上です

 

 

「まつエク中に爆睡しているの、私だけかも…」と心配になりますよね。ご安心下さい。9割のお客様はぐっすりと施術中に眠っていますよ。

 

 

 

ほとんどのまつエクサロンでは、施術時間が2時間程度と長いので、体に負担をかけないよう、施術シート(ソファ)はとても居心地よく出来ています。さらにアロマや、リラックスできる音楽も流れているので、眠くならない方がスゴイ!と言えるでしょう。

 

 

 

まつエク中に眠ってもOKなの?

 

 

 

まつエク中に眠ってしまうと、仕上がりに不具合がでるのでは?と心配されるお客様もいらっしゃいますが、特に悪影響はありません。

 

 

 

むしろ、眠ってしまった方が仕上がりにキレイになることも多いです。特に始めてのサロンでのまつエクや、まつエク事態が初めての方は緊張からか、目をつぶると瞼がピクピクとしてしまうことも多いです。

 

 

 

体はリラックスしなきゃと思っているのに、どうしても目元がリラックしきれないんですね。こうした瞼がピクリとしてしまう状態は、眠るとほとんどのケースで気にならなくなります。

 

 

 

ですので、「寝ちゃだめ、瞼を動かしちゃダメ!」とストレスを体と心に与えず、「もう眠ってしまおう」と楽に考えて頂ければと思います。

 

 

 

眠りながら動くクセのある方は少し注意が必要かも…?!

 

 

まつエクでは0.1mmなど、ミリ以下の繊細な技術でエクステを自まつげ1本1本に装着して行きます。なので、寝ている間に急に瞼をギューッと閉じたり、首や体が大きく揺れてしまう方の場合、ツイザーの先が瞼に当たる可能性が高くなるなどの危険を伴うため、一時作業を停止して、落ち着くまで待つこともあります。

 

 

「眠っている間に動くことが多い」と自覚があれば、事前にアイリストに伝えておくと良いかも知れません。アイリストも安心ですし、眠っている間のことを恥ずかしく感じる必要もなくなりますよ。

 

 

まつエク中に眠ってしまうのは、決して珍しいことでもなく、むしろ体がリラックスした状態になって施術しやすい状態になります。少しも恥ずかしがる必要はありませんので、不安な点は遠慮なくお尋ねください!

 

 

 

 

まつエク中に「いびき」をかいてしまったかも…

 

 

「いびきをかいてしまった…。アイリストにどんな風に思われただろうか」と思うこともありますよね。ご安心下さい。宣伝文句でも優しさから言っているのでもなく、「嬉しいと思う」アイリストがほとんどです。

 

 

 

いびきをかく位に、ぐっすり眠って頂けているというのは、最高のお褒めにあたるからです。

 

 

 

例えば、施術席の居心地が悪ければ体中痛くて、眠るどころではありませんよね。アイリストの作業がぎこちなく、施術中ずっと目元に違和感があれば安心することもできません。ぐっすり眠って頂けた=心地よい時間をすごせて頂けた証拠です。

 

 

 

ですので、お客様のいびきなんて全く気にならないのです。また、施術後に「眠ってしまってごめなさい。途中のお声がけ、無視してしまったかしら?」と気を遣って頂くこともございますが、大丈夫です!

 

 

 

お声がけは安全確認のようなものですので、お返事がない=リラックスして施術に臨んで頂いていると解釈しております。

 

 

 

 

失礼だとか、気まずいといった風にアイリストが思うことはありませんので、安心してくださいね。

 

 

 

 

Archiveアーカイブ

PAGE
TOP